いまやなくてはならない生活アイテムとなったスマホ。家計を圧迫していませんか?
2020年12月、ドコモが発表した新プランは月額2980円!
格安SIMをやっているネットワークビジネスは今後どうなる?
格安SIMのネットワークビジネスとは?どんなもの?
携帯電話は、光熱費と同じ扱いで固定費になってますよね?
毎月毎月支払う料金、高すぎ!と思いつつ、プランを変更は面倒だから変えていない、しかし毎月のクレジットカード明細をみてうんざり…
こんなとき、あなたにお友達が「日本の携帯電話は高いよ。電話代がチャラになって、しかもビジネスで成功できるんだけどやらない?」なんて言われたら、心がなびきますよね。
しかもお友達が面倒な処理をいろいろ教えてくれそうだし!
ネットワークビジネスの格安SIM 自分の使用料金は安いが…
たとえば、スターサービスは月額4860円。データ通信容量は20GB。
確かに、大手キャリアの同じデータ容量のプランと比べると安い。
ただ、ネットワークビジネスでの報酬をもらおうとすると、別途7500円を支払う必要があり、消費税を合わせると14000円弱を月々支払うことになります。
紹介で契約が出せればコミッションが入ります。しかし、紹介が出せなければ、ずっと14000円を支払うことに…
意気込んでネットで紹介始めたのに全然成果がでない…ネット集客にはやり方があります(タップ)
ドコモが出してきた2980円プラン
ドコモが出してきた2980円のプラン、ahamo(アハモ)。
政府からの強い意向で出されたというこのプラン!
現在発表されているところでは、サブブランドではなく、ドコモの一つのプランとのことなので回線品質、通話品質も高いと言われています。
ネットワークビジネスで「携帯電話、高いよね〜」というセリフも言えなくなります。
格安SIMを扱うネットワークビジネスの会社も料金を下げなくてはならないのでは?
会社の体力勝負で消耗戦になりそうです。
楽天モバイルはもともと2980円
ちなみに私個人は楽天モバイルを使用しています。データ通信使い放題、通話も使い放題、1年間無料です。
格安SIMのビジネスに誘われることもあるのですが、「私は楽天モバイルだから」と返答しています。
1年間無料が終わったら、アハモに乗り換えてもいいかな〜、と考えているところです。
そのころには他社も安いプランを出してきていると思いますが。
まとめとして
ネットワークビジネスではいろんな商材がありますが、新しいテクノロジーというものはあまり長続きしないというのが定説です。
携帯電話は毎月の支払いなので痛みをあまり感じないと思われますが、「愛用」という面が薄いので価格競争になると簡単に乗り換えられてしまう可能性が高いのです。
過去にはファクスが商品のネットワークビジネスもありました。今は消えました…
もう友達は勧誘したくないあなたへ
ネットワークビジネスで安定収入を手に入れる!と思ったものの、勧誘しては怪訝な顔をされたり、怪しまれたり... つらい思いをしていませんか?
あるいは人脈がそんなにない、交流会で広げようと思っても時間とお金が続かない...
だったらネットで集客するという方法があります。
セミナーに 友達を連れて来い!と言われることなく、勧誘できる方法!下の画像をタップ!

海外旅行が好きな50代。中学生と大学生の息子がいますので、まだまだ教育費がかかります!
でも息子たちの留学資金や今後の老後資金は MLM ビジネスで万全。毎月の定期収入でホクホクです。あなたの生活設計に MLM を取り入れてみませんか?
詳しくはプロフィールへ
コメント