アリックスが 9ヶ月間の一部業務停止に!その理由と対策は?

アリックス

2020年11月、アリックスが 9ヶ月間の業務停止になった!

というニュースが入ってきました。2021年8月まで… これは長い、こういうことがあるからMLMは怖いと思った方も多いでしょう。

その理由は?そして、今後どう気をつければいいのか検証します。

アリックスの9ヶ月の業務停止 その影響は?

消費者庁から出されたアリックスの業務停止命令。ニュースが流れたとき、多くの会員は肝を冷やしたことでしょう。

しかし、今回のアリックスの業務停止命令は、「一部」業務停止だとのこと。アリックスの会員に聞いたところ、引き続き商品は購入できる、また新規会員の受付けもできると言っていました。

え?じゃぁ、何が停止されるの??

具体的には停止内容は以下のとおりです。

  • アリックス・ジャパンの行う連鎖販売取引について勧誘を行い、又は同
    社が統括する一連の連鎖販売業に係る連鎖販売取引について勧誘を行わ
    せる者(特定商取引法第33条の2に規定する勧誘者をいう。以下「勧誘者」という。)に勧誘を行わせること。
  • アリックス・ジャパンの行う連鎖販売取引についての契約の申込みを受け、又は勧誘者に当該取引に係る契約の申込みを受けさせること。
  • アリックス・ジャパンの行う連鎖販売取引についての契約を締結すること。

消費者庁ホームページより

アリックスの製品を愛用していた方は、購入できることに関してはホッとしましたね。

しかし、知人が言った「新規顧客受付はできる」ここが矛盾します。

よくよく聞いたところ、

会員の種別があり、「優先顧客」(「買うだけ」の会員、勧誘することはできない、また報酬も得られない、すなわちビジネスを行わない会員)は受付可能だということでした。

勧誘ができなければ、新規顧客も何もない!

と思いませんか?

これは痛いです。グループを広げられないということは、引き続き同じ数のままというわけではなく、しぼむ可能性がかなり高いということです。

無理やりな勧誘はもうしたくない!それならやりたい人だけを誘えば?(タップ)

アリックスの業務停止命令、その原因と対策

勧誘活動を続けていた人たちにとっては、「ドキっ!私のやり方が悪かった?」と思った人も多かったのでは?

今回のアリックスの消費者庁からの業務停止命令の理由は以下の通りです。

(1)氏名等の明示義務に違反する行為(統括者の名称、勧誘目的及び商品の種類の不明示)(特定商取引法第33条の2)
勧誘者は、遅くとも令和元年7月以降、本件商品を販売するアリックス・ジャパンの統括する一連の連鎖販売業に係る連鎖販売取引(以下「本件連鎖販売取引」という。)をしようとするとき、その勧誘に先立って、その相手方に対し、「副業してくれる方探してます。」、「聞いて貰いたい話がある。」、「いい話があるから会いたい。」、「副業をやっているので、そのことについて話したいです。」などと告げるのみで、統括者の名称、特定負担を伴う取引についての契約の締結について勧誘をする目的である旨及び当該勧誘に係る商品の種類を明らかにしていない。
(2)書面の交付義務に違反する行為(不交付)(特定商取引法第37条第1項)アリックス・ジャパンは、遅くとも令和元年8月以降、同社の連鎖販売業に係る本件商品の販売のあっせんを店舗その他これに類似する設備によらないで行う個人であって、本件連鎖販売取引に伴う特定負担をしようとする者とその特定負担についての契約を締結しようとするとき、その契約を締結するまでに、その連鎖販売業の概要について記載した書面を交付していない。
(3)迷惑勧誘(特定商取引法第38条第1項第3号)

消費者庁ホームページより

私も、いろんな会社の勧誘を受けたことがありますが、たいていは、社名、商品等は告げられず、「ランチしましょ」「お茶しましょ」と言われて出かけたら、勧誘だったというパターンが多いです。

これは法律違反、違法行為です。

また、(2)は概要書面を契約前に渡していなかったということです。経験では、大抵契約書と概要書面はセットになっていて、概要書面の内容に沿って説明をしてくれる人がほとんどでしたが、確かに、契約書だけ先に出してきた人もいました。

(3)迷惑行為とは、例えば、軟禁に近い状態であったことが考えられます。

契約する気がないのに、しつこく契約を迫られたり、周りを会員に囲まれ、契約をしないと帰れない雰囲気だった、といったようなことです。

ではどうするか…

逆をやればいいだけです。

事前に告知する。

「ネットワークビジネスの会社〇〇について紹介したいから今度会わない?あなたも〇〇万円は投資しないと報酬はもらえないけどね^^」

といった具合でしょうか?

あるいは商品先行もいいかもしれませんね。

あなた自身が、まずは素敵に変身する。すると周りは気になって聞いてくる。

聞かれたら教える、という形にもっていくのです。

アリックスの業務停止命令は経営統合で無効になる?

アリックスはニューエイジとの経営統合が進んでいますが、この経営統合が今回の業務停止命令に影響を与えるのでは?という話があります。

本国アメリカでは統合が進んでいます。しかし、アリックス・ジャパンは、日本では別々の会社として活動を続けると発表しています。

本国での統合に目処がつけば、日本も… となると考えられます。

もし統合されれば新会社となるため、業務停止命令は無効になるとの見解もあります。

ただし、業務停止命令を回避するために意図的に統合をしたことが分かれば、新会社も業務停止命令の対象となります。

まとめとして

まずは法令遵守です。

今回苦情を寄せた多くが20代だったということがわかっていますが、勢いが良すぎたのでしょう。

まずは法律を理解する必要があります。所属する会社からの注意を守ること、また、特定商取引法のネットワークビジネスに関する部分についてよく勉強する必要があります。

違反をすると、会員全体および会社に迷惑がかかるということをちゃんと理解しておきましょう。

もう友達は勧誘したくないあなたへ

ネットワークビジネスで安定収入を手に入れる!と思ったものの、勧誘しては怪訝な顔をされたり、怪しまれたり... つらい思いをしていませんか?

あるいは人脈がそんなにない、交流会で広げようと思っても時間とお金が続かない...
だったらネットで集客するという方法があります。

セミナーに 友達を連れて来い!と言われることなく、勧誘できる方法!下の画像をタップ!

ネットワークビジネスをネット集客で

勧誘できなくて悶々とする日々に終止符を!(ここをタップ!)

コメント

error: Content is protected !!